想いを次の世代へ歴史を受け継いでいく家
南予生まれの奥さまの想いがつまった庭の木々は、故郷を思い出させてくれる。この美しい景色は8代目へと受け継がれていく。
息子夫婦が暮らす2階フロア。明るく伸びやかな空間には機能的なキッチンを設けて、暮らしやすくシンプルなデザインに。
ふすまを開ければ裏山の四季が楽しめる和室。第第伝わる黄金の衝立や置物などをアクセントに、格式のある和空間を演出している。
住まう人の年齢に対応できるよう動線にはゆとりあるスペースを設けて移動もスムーズ。
格式ある住まいにふさわしい、細やかな技が光る化粧垂木はこだわりのポイント。
高級料亭のような雰囲気の外観。
住まいの想い
現在で8代目を迎える一家が約100年ぶりに建てた新居は、高級料亭のような品位ある佇まい。歴史ある家族が住まう家にふさわしい、凛とした美しい「和」にモダンさを大胆にプラス。大屋不動産の一色部長との出会いから「安心してお任せできる人との巡り合いが一番の宝物」と語る奥さま。文政から続く歴史ある名家の家づくりを支えたのは厚い信頼関係だ。和室やリビング、玄関などシンプルなデザインの空間を演出するのは陶器、書、絵画など貴重なアンティークの数々。リビングから見える美しい庭木の数々は奥さまの実家、八幡浜から嫁入りの際に植えたもので、次の世代へと受け継がれていく新居を象徴している。8代目の息子夫婦は2階、7代目は1階と二世帯住宅になっている。車いすもゆったり行き来できる動線を確保。2階からは西条の田園風景が一望でき、開放感に満ち溢れている。「必要な場所に必要な空間を」と語る奥さま。無駄な空間を多く作るのが家づくりではなく、住まう人が本当に必要なスペースを必要な場所に配置することで、本当のゆとりが生まれた。家族が暮らしを楽しみながら、次の世代へと受け継いでいく、新しい家が生まれました。